沖田畷の古戦場

おきたなわてのこせんじょう

戦国時代。九州北部で勢力を競っていた佐賀の龍造寺氏は豊後の大友氏を今山の戦い(佐賀市)で破り、九州北部における覇権を握りました。 九州の覇権を競う龍造寺氏と薩摩の島津氏は、1584年(天正12年)島原の沖田畷で激突します。 発端は、龍造寺氏に反旗を翻した有馬晴信征伐でした。有馬氏は急ぎ、島津氏に救援を請いました。 当時、島原周辺は海岸線から前山の裾野にかけて広大な湿地と深田が広がっており、眉山と森岳城(現・島原城)との間にある道も幅が狭く、沖田畷とはその湿地帯を縦貫する畷であり、交通の要衝でした。 連合軍はこの畷を封鎖するように大木戸を、森岳城には柵を築いて防備を強化し、徹底的に守りを固めて数に勝る龍造寺軍を待ち受けました。 結果は、地の利を活かした連合軍有利にすすみました。隆信は逃げ延びようとしたが、深田に踏み入れて逃げ損ない、農家の庭先に乗り入れた、あるいは隆信は肥満体で馬に乗れず輿で逃げていたが、輿の為に余りに目立って討ち取られたといわれています。 二本木神社は、隆信公を失った家臣のうち住みついた人たちが戦死をいたみ、その霊を慰めようと小祠を建て霊を祀っています。

郵便番号8550032
住所長崎県島原市北門町
URL
電話番号

近くの法人

法人名住所
株式会社水田築炉長崎県島原市北門町1331番地6
有限会社生田建設長崎県島原市北門町1566番地3
島原新菱有限会社長崎県島原市北門町55番地1
合同会社日ノ出商会長崎県島原市北門町103番2号
開南建設株式会社長崎県島原市北門町122番地1
D・ミューズ株式会社長崎県島原市北門町1276番地1
合資会社林醤油本店長崎県島原市北門町1309番地1
大誠総合建設株式会社長崎県島原市北門町122番地1
有限会社石本自動車整備工場長崎県島原市北門町56番地1
有限会社清福祉事業長崎県島原市北門町1512番地8
南高貨物自動車株式会社長崎県島原市北門町25番地
有限会社キック・オフ長崎県島原市北門町1566番地3
医療法人幸輝会長崎県島原市北門町103番地5
有限会社島原スクラップセンター長崎県島原市北門町107番地9
有限会社ネットワーク・ナカムラ長崎県島原市北門町99番地1
有限会社花ぞの長崎県島原市北門町124番地
有限会社前田商店長崎県島原市北門町24番地1
有限会社プレア企画長崎県島原市鎌田町丁4133番地
有限会社プレア企画長崎県島原市鎌田町丁4133番地
有限会社生田建設長崎県島原市北門町1566番地3
株式会社モリタ長崎県島原市北門町1334番地3
有限会社ネットワーク・ナカムラ長崎県島原市北門町99番地1
南高貨物自動車株式会社長崎県島原市北門町25番地
有限会社前田商店長崎県島原市北門町24番地1
医療法人幸輝会長崎県島原市北門町103番地5