常世田薬師(常灯寺)

とこよだやくし(じょうとうじ)

常灯寺は、寺伝によると奈良時代の高僧行基[ぎょうき]の創建とされる真言宗智山派[ちざんは]の寺、通称・常世田薬師として知られています。江戸時代から明治時代にかけては、東総の三薬師(常灯寺・旭市中谷里の尾世川薬師寺・匝瑳市野手の泉養院[廃寺])として隆盛を極めましたが、大正時代に無住寺となり、荒廃していた寺を地元の人々が守ってきました。国の重要文化財である木造薬師如来坐像が毎年1月8日にご開帳となります。

郵便番号2880824
住所千葉県銚子市常世田町53-1
URLhttp://www.city.choshi.chiba.jp/edu/sg-guide/bunkaisan/bun_syousai/yakusi_jotoji.html
電話番号

近くの法人

法人名住所
有限会社名雪車体工業千葉県銚子市常世田町214番地の2
常燈寺千葉県銚子市常世田町53番地の1
合同会社小池牧場千葉県銚子市常世田町53番地
NPO法人MPくらぶ千葉県銚子市常世田町1191番地の12
白山大神千葉県銚子市常世田町51番地
有限会社銚金工業千葉県銚子市常世田町575番地の1
株式会社明昌千葉県銚子市橋本町1919番地の4
株式会社明昌千葉県銚子市橋本町1919番地の4