神明社
しんめいしゃ神明社の創建は安康天皇の御代(5世紀頃)勧請されたのが始まりと伝えられています。 当初は文殊山の南麓にあたる「湯の花山」に鎮座していましたが大治4年(1129)に現在地に遷座しました。 以来、歴代領主からも崇敬され越前守護職だった朝倉氏や豊臣秀吉、結城秀康から社領が寄進されています。 特に結城秀康は深く帰依し、社領50石を安堵し、娘の病気平癒を祈願したところ全快したことで社殿を造営し神官である瓜生家の宅邸を寄進したと伝えられています。 明治5年(1872)に県社に列しています。 神明社中雀門は貞享5年(1688)に建てられたもので、四脚門、切妻、桟瓦葺(元茅葺)、江戸時代初期の建築様式を伝えるものとして平成10年(1998)に福井県指定文化財に、神明社神符納龕は文禄2年(1593)に古墳の上に建立されたもので笏谷石製、総高250cm、龕部高110cm、龕部幅135cm、笠高110cm、笠厚80cm、平成19年に福井県指定文化財に、神明社慶長の燈籠は慶長13年(1608)に建立されたもので総高250cm、笠幅78cm、火袋幅40cm、火袋高37cm、中台厚23cm、竿長115cm、竿太35cm、基壇幅84cm、形態は奈良東大寺法華礼堂前の燈籠(伊行末作)を模したものと伝えられるもので昭和50年(1975)に鯖江市指定文化財にそれぞれ指定されています。
郵便番号 | 9160022 |
---|---|
住所 | 福井県鯖江市水落町4-3-12 |
URL | |
電話番号 | 0778-51-2700 |
近くの法人
法人名 | 住所 |
---|---|
伊藤鉄工株式会社 | 福井県鯖江市水落町1丁目15番25号 |
株式会社ノシカネ | 福井県鯖江市水落町3丁目3番20号 |
北陸不動産株式会社 | 福井県鯖江市水落町2丁目15番22号 |
株式会社ヨシケイ福井 | 福井県鯖江市水落町第14号14番地の1 |
株式会社アキラ商事 | 福井県鯖江市水落町1丁目17番6号 |
ワンコイン代行株式会社 | 福井県鯖江市水落町1丁目12番2号 |
お買い上げありがとうございます株式会社 | 福井県鯖江市水落町1丁目1番12号 |
Bros Japan Export株式会社 | 福井県鯖江市水落町2丁目2908-3 |
株式会社高晋 | 福井県鯖江市水落町5字歩代田下20番地1 |
有限会社アイ・シー・ジャパン | 福井県鯖江市水落町1丁目16番22号の1 |
有限会社虹の家 | 福井県鯖江市水落町1丁目14番22-3号 |
合同会社CW | 福井県鯖江市水落町2丁目7番31号 |
医療法人はやしクリニック | 福井県鯖江市水落町2丁目26番28号 |
有限会社アラヤ建材 | 福井県鯖江市水落町5字歩代田下20番地1 |
株式会社岩佐 | 福井県鯖江市水落町44号48番地 |
越前ポリマー株式会社 | 福井県鯖江市水落町47字三反田30番地1 |
株式会社オーエムエンジニアリング | 福井県鯖江市水落町1丁目14番21号 |
近藤醬油味噌醸造株式会社 | 福井県鯖江市水落町3丁目4番22号 |
株式会社栄工務店 | 福井県鯖江市水落町14字10番3号 |
株式会社BARON | 福井県鯖江市水落町1丁目16番14号 |
K・ワーキングスペース株式会社 | 福井県鯖江市水落町2丁目1番3号 |
有限会社熊野米穀店 | 福井県鯖江市水落町2丁目8番12号 |
丸中工業有限会社 | 福井県鯖江市水落町1丁目10番16号 |
社会福祉法人鯖江市社会福祉協議会 | 福井県鯖江市水落町2丁目30番1号 |
北陸電機株式会社 | 福井県鯖江市水落町第7号22番地の2 |