作州絣

さくしゅうかすり

作地方では、明治の初期から中期に倉吉絣の指導を受けて絵絣が入り、横絣の入った絵絣の絣織物が盛んになりました。時代の流れの中、他地方から種々の衣料が入るようになり、僅かに技術を伝える程度でしたが第二次大戦後の昭和26年(1951)、津山市の産業を振興するために以前盛んに作られていた絣に注目し、昭和28年から絣織物の研究を経て「作州絣」として市販されました。昭和56年に岡山県郷土伝統的工芸品に指定されています。 絣本来の素朴さを失わせないため白と紺という絣誕生当初の姿を基本としており「地色」「図柄」に近代感覚を取り入れて、他の絣織物には見られない素朴さの中にも近代性のある特徴を持っています。

郵便番号7080046
住所岡山県津山市西今町77
URL
電話番号0868-23-0811

近くの法人

法人名住所
株式会社宗光陶苑岡山県津山市西今町81番地
有限会社三栄食品岡山県津山市西今町59番地
塩山醬油味噌合名会社岡山県津山市西今町46番地
有限会社菅原左官部岡山県津山市西今町10番地
株式会社山手屋岡山県津山市西今町78番地
有限会社甲元砂糖パン店岡山県津山市西今町59番地
塩山醬油味噌合名会社岡山県津山市西今町46番地
有限会社菅原左官部岡山県津山市西今町10番地
有限会社菅原左官部岡山県津山市西今町10番地
株式会社宗光陶苑岡山県津山市西今町81番地