千早城跡

ちはやじょうし

鎌倉勢との戦いで下・上赤坂城が相次いで落城したのち、元弘3年(1333)、楠木正成が金剛山の険しい山腹(標高666m)のところに築城し、わずかな兵力で100日間龍城、鎌倉勢を釘付けにしたことが『太平記』などで伝えられている山城の跡。その間に、源義家(八幡太郎義家)を祖先とする河内源氏の一門・新田義貞らが鎌倉へ攻め込み、鎌倉幕府は滅亡。以降、千早城は元中9年(1392)、北朝方の畠山基国によって落城するまで、楠木家の根拠地として約60年間、使われていた。現在、千早城本丸のあった跡地(国の史跡)には千早神社があり、正成・正行(まさつら)親子を祀っている。二の丸跡、三の丸跡なども付近にあり、さらにここから登山道を少し登ったところには「千早城跡五輪塔」が。地元では「首塚さん」と呼ばれ、正成の供養塔と考えられているそうだ。

郵便番号5850051
住所大阪府南河内郡千早赤阪村千早
URLhttp://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/kanko/447-kanko-03.html
電話番号0721-72-1447

近くの法人

法人名住所
特定非営利活動法人二剛会大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早950番地
一般社団法人ちはやあかさかくらす大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早303
千早神社大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1228番地
株式会社ジェイフーズ大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1039番地
株式会社トミカホーム大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早146番地
有限会社千早養鱒場大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1262番地の4
天理教石川分教会大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早201番地
まつまさ有限会社大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早950番地
千早神社大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1228番地
株式会社藤伸技研大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1222
株式会社藤伸技研大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1222
一般社団法人ちはやあかさかくらす大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早303
合同会社福田大阪府大阪市東成区大今里4丁目24番4号
禾衆株式会社大阪府南河内郡千早赤阪村大字東坂38
禾衆株式会社大阪府南河内郡千早赤阪村大字東坂38
有限会社千早養鱒場大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1262番地の4
天理教石川分教会大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早201番地
株式会社トミカホーム大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早146番地
株式会社トミカホーム大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早146番地
合同会社O・グリーン企画大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1087-1
まつまさ有限会社大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早950番地
特定非営利活動法人二剛会大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早950番地
禾衆株式会社大阪府南河内郡千早赤阪村大字東坂38
禾衆株式会社大阪府南河内郡千早赤阪村大字東坂38
特定非営利活動法人二剛会大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早950番地