元禄獅子舞

げんろくししまい

 元禄獅子舞は、上石津町奥にある津島神社(つしまじんじゃ)で、年々の豊作などを祈願して奉納される神楽(かぐら)で、約300年前から行われていると伝えられています。奉納時には必ず、徳川家康より旗本高木家へ贈られたといわれている幕を張るならわしがあります。神楽の舞は11幕からなり、獅子のほか、キツネ・サルなども登場し、笛や太鼓によるハヤシが行われます。町の無形民俗文化財に指定されています。

郵便番号5031611
住所岐阜県大垣市上石津町奥
URL
電話番号

近くの法人

法人名住所
明圓寺岐阜県大垣市上石津町奥273番地
山神神社岐阜県大垣市上石津町奥391番地
津島神社岐阜県大垣市上石津町奥185番地の1
津島神社岐阜県大垣市上石津町奥185番地の1
山神神社岐阜県大垣市上石津町奥391番地
明圓寺岐阜県大垣市上石津町奥273番地